

2015 Vol.48 No.6
11月号 81 ~96 頁

[ 症例 ]
          外耳道癌疑い精査のFDG-PET/CTで慢性硬膜下血腫が発見された一例
          山鹿 絵美 (他)
[ 講演 ]
          Cu-ATSM PETイメージングと診断一体型治療(Theranostics)への応用
          吉井 幸恵 (他)
[ TOPICS from ANM ]
          棘突起周囲のFDG集積についての検討:Baastrup病との関連を踏まえて
          西松 佳代 (他)
[ 書評 ]
          世界の原発と核兵器図鑑―わかりやすい原子力技術の知識 ブルーノ・テルトレ著
          飯沼 武
2015 Vol.48 No.5
9月号 65 ~80 頁

[ 症例 ]
          漏出部位の同定にリンパ管シンチグラフィが有用であった特発性乳糜胸の一例
          吉岡 泰子 (他)
[ 施設紹介 ]
          医療法人社団ミッドタウンクリニック ミッドタウンクリニック東京ベイ
          小林 靖宏
[ TOPICS from ANM ]
          フロルベタピル(18F)の日本人認知機能正常者,軽度認知症患者およびアルツハイマー型認知症患者における画像特性と安全性
          並木 千尋 (他)
[ 症例クイズ ]
          解答編(平成27年3月の症例検討会から)
          橋本 禎介 (他)
2015 Vol.48 No.4
7月号 49 ~64 頁

[ 症例クイズ ]
          出題編(平成27年3月の症例検討会から)
          橋本 禎介 (他)
[ 症例 ]
          肺癌術後のCEA高値に対しPET診断ならびに放射線治療が有用であった一例
          山野 貴史 (他)
[ TOPICS from ANM ]
          123I-IMP脳血流SPECTおよび123I-MIBG心筋シンチグラフィーを複合的に用いたレビー小体型認知症診断について
          坂本 史 (他)
[ 書評 ]
          福島を原発の風評被害から救え 中村仁信著
          飯沼 武
2015 Vol.48 No.3
5月号 33 ~48 頁

放射線診療研究会 会長就任のご挨拶
        橋本 順
[ TOPICS from ANM ]
          多発性骨髄腫の診断における11C-4DST,11C-MET,18F-FDG PET/CT検査の比較検討
          岡﨑 百子 (他)
[ リレー講座 ]
          ドパミントランスポータシンチグラフィーの基礎技術―撮像条件,画像処理法の違いが半定量的指標へ与える影響について―
          関本 道治 (他)
第55回日本核医学会学術総会開催のご挨拶
          小泉 潔
2015 Vol.48 No.2
3月号 17 ~32 頁

放射線診療研究会 会長退任のご挨拶
        小須田 茂
[ 症例 ]
          FDG高集積を呈したにも関わらず自然軽快した濾胞性リンパ腫の一例
          伊藤 玲子 (他)
[ TOPICS from ANM ]
          放射性ヨウ素の経口および静脈投与におけるラット甲状腺集積の比較
          黒澤 裕之 (他)
[ 施設紹介 ]
          東京医科大学八王子医療センター放射線部核医学検査部門
          小泉 潔 (他)